90日以上の留学にはビザが必須!ドイツ留学中の学生ビザ取得に関して
海外・ドイツ留学を考える時に気にしたいことが【ビザ】に関してです。
ドイツ留学にビザは必要?ドイツのビザはどうやって取得できる?
ドイツ留学前に知っておきたい、ビザ事情やビザの取り方をまとめました。
90日以上のドイツ留学にはビザ必須
ドイツで90日以上滞在するには、ビザの申請が必要です。
なので、ドイツ留学の日数が入国から出国まで『90日以下の場合』は、ビザの申請が不要です。
ドイツ留学が90日以上になる人は、ビザの申請が必要になります。
ドイツ入国の180日前にヨーロッパ旅行・留学した人は注意
留学の180日前に旅行、または留学でシェンゲン協定に加盟している国を訪れている場合は、その時に滞在した日数を90日から引く必要があります。
シェンゲン協定加盟国は以下の通り
アイスランド,イタリア,エストニア,オーストリア,オランダ,ギリシャ,スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,スロベニア,チェコ,デンマーク,ドイツ,ノルウェー,ハンガリー,フィンランド,フランス,ベルギー,ポーランド,ポルトガル,マルタ,ラトビア,リトアニア,ルクセンブルク,リヒテンシュタイン
引用:外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page4_000122.html
ビザなしで滞在できる日数の計算方法は、
- 【90日 – 過去180日以内にシェンゲン協定加盟国にいた日数】
となります。
もし、「留学前にドイツに旅行したことがある。または、パリなどシェンゲン協定に加盟している国を旅行したことがある」という方は注意が必要です。
「留学する半年前からずっと日本にいて、海外には行っていない」
という方は特に気にしなくて大丈夫です。
「ヨーロッパには旅行していない。初めての海外でドイツ留学する」
という方も同じく90日ドイツにビザなしで滞在することが可能です。
ドイツ留学のビザは2種類
90日以上ドイツで留学するにはビザの取得が必要です。
留学中に取得する主なビザは、【ワーキングホリデービザ】または【学生ビザ】になります。
ドイツ留学中に仕事・アルバイト(ミニジョブ)がしたいなら、ワーキングホリデービザを取得。
留学中は勉強しかしないなら、学生ビザがオススメです。
ワーキングホリデービザ
ドイツで1年間滞在でき、アルバイト(ミニジョブ)もできるビザです。
留学中にドイツでアルバイトをしたい人は、ワーキングホリデービザの取得になります。
また、90日以上ドイツで英語を勉強するために留学する人も、ワーキングホリデービザが必要です。
ワーキングホリデービザは取得すると1年間ドイツ滞在できますが、ドイツで取得できるのは1度きりです。
アルバイトの予定がない、将来はドイツで仕事をしたいなど、留学以外でまたドイツに来る可能性がある人は、学生ビザの取得がオススメです。
なお、ワーキングホリデービザは、日本でもドイツでも、どちらでも取得できます。できれば日本での取得がオススメです。
ドイツで申請すると、きっちり1年分ビザがでないケースもあります。
ワーキングホリデーの特徴
- ドイツに1年間滞在できる
- アルバイト(ミニジョブ)ができる
- 1度しか取得できない
- 日本で取得できる
- 英語のみで90日以上留学するなら必要
学生ビザ
ドイツの語学学校に留学する多くの学生が申請するビザです。
学生ビザは、日本での申請はできず、必ずドイツで申請する必要があります。
また、ドイツ語の授業を毎週「20授業時間」受講する必要があります。
1授業時間 は【45分】です。90分授業を毎日2回受けていればOKとなり、ほとんどの学校がビザ取得の条件を満たした授業時間を取っています。
なお、学生ビザはドイツ語を勉強する学生にのみ発行されます。
【英語のみで留学する場合】
学生ビザを取得することができないのでご注意ください
ビザは基本的には、学校に在籍している日数分が発行されます。大学準備など、場合により最長で1年半〜2年の取得が可能です。
なお、学生ビザではアルバイトは基本的には行えません。
学生ビザの特徴
- ドイツに90日〜2年滞在できる
- アルバイト(ミニジョブ)ができる
- ドイツでビザを申請
- 日本で取得できない
- 英語留学には使えない
学生ビザの取得方法と持ち物
ドイツのビザは、住んでいる場所のエリアを管理している外国人局から申請します。
学生寮に住んでいる場合は、学生寮のある場所を担当している外国人局ですね。
ビザ申請に必要な持ち物を揃え、外国人局に予約を入れてビザを申請します。
予約なしでも申請できる外国人局もありますが、事前に予約を入れて申請がオススメです。
予約はすぐに埋まることが多いので、できる限りドイツ到着すぐに予約ください。
必要な持ち物
- パスポート
- ドイツの住民登録証
- 医療保険の加入証明書
- 旅行賠償責任保険の加入証明
- 語学学校の在学証明
- 閉鎖口座の銀行残高証明書
- ビザ申請用紙
- 証明写真 2枚
- 手数料(50〜120ユーロ)
以上の持ち物をそろえ、外国人局でビザを申請ください。
ドイツの住民登録証
ドイツに到着し、まず必要な手続きが住民登録です。
オーナーのサインが着いた住居証明を持参し、近くの住民局から申請します。
住民登録は、学校の学生寮の住所やホームステイ先住所でも可能です。
住民登録は、原則7日以内に住民登録を行う必要があります。忘れないようご注意ください。
7日を過ぎても受け付けてはもらえます。
医療保険の加入証明
ドイツでビザを申請するには、ドイツの医療保険への加入が必要です。
また、医療保険はドイツのものに加入する必要があり、歯科治療・女性なら妊娠面の補償が整っていることが条件です。
医療保険に関しては「ドイツ留学前に必要な手続きと準備する書類」でも紹介しているので、あわせてご確認ください。
なお、医療保険はビザ取得日数をカバーする必要があります。3ヶ月分のビザなら、保険にも3ヶ月加入ください。
旅行賠償責任保険の加入証明
医療保険と合わせて、できれば賠償責任保険への加入がオススメです。
学生ビザ取得の条件に、賠償責任保険はないのですが、外国人局によっては賠償責任保険への加入証明を求めることもあります。
賠償責任保険は、医療保険と合わせて加入できるので、可能なら合わせて契約がオススメです。
語学学校の在学証明
学生ビザの申請には、語学学校の在学証明書が必要です。
学校に入学後、ビザの申請前には在学証明書(Teilnahmebescheinigung)を取得ください。
閉鎖口座の銀行残高証明書
ビザ取得には、ドイツでの生活補償を証明するために、銀行の残高証明書の提出が必要です。
ビザ申請時に、ドイツの銀行にて【閉鎖口座】と呼ばれる銀行口座を開設し、残高証明書を発行して提出します。
おそらく多くの人が初めて耳にする【閉鎖口座】という存在。
閉鎖口座は、英語では【Blocked Account(ブロックドアカウント)】、ドイツ語では【Sperrkonto(シュペアコント)】と呼ばれる銀行口座です。
大きな特徴は、毎月に引き出せる金額の上限が決められていること。
例:ドイツ銀行(ドイチェバンク)の閉鎖口座、1日300ユーロまで引出可、1週間上限600ユーロまで等
1ヶ月の間に引き出せる金額が決まっているから、生活費の使い過ぎ防止、口座の残高を確認することで、その人が何ヶ月ドイツで生活できるか分かるようにもなっています。
閉鎖口座には【853ユーロ×滞在月数】の残高が必要です。
- 例:3ヶ月のドイツ留学
- 853ユーロ×3ヶ月=2,559ユーロ
- 2,559ユーロの残高証明が必要!
滞在する月分の生活費853ユーロを閉鎖口座に入れ、ユーロ建で残高証明書を取得ください。
なお、一部地域でのみ日本の銀行口座の残高証明書を代わりに利用することができます。
「853ユーロ×滞在月数」以上の残高証明書を英語・ユーロ建で発行して提出ください。
ドイツでビザ申請までの流れ
- 1.パスポート取得
- 2.語学学校のお申し込み
- 3.医療保険・賠償責任保険に加入
- 4.学校入学後に在学証明書を取得
- 5.ドイツで住民登録
- 6.外国人局にビザの予約
- 7.閉鎖口座作成、残高証明書取得
- 8.外国人局へビザの申請
ビザ申請までの流れは、大きく上の通りです。
基本的に1〜3は留学前に済ませ、4以降はドイツに留学してからになります。
面倒に感じるビザの申請ですが、ドイツ留学には必須のことなので、事前の準備をしっかり整えてみてください。
手続きに関してもっと知りたい
例えば、2都市に留学する場合、ビザはどうすればいい?
途中で帰国するとしたら、などなど。
ビザに関してもっと知りたい人は、提携サイト【ドイツドットウェブ】でも詳しく解説しています。
「ドイツで語学学生ビザを取得するために必要な準備と申請方法は?」
「ドイツでビザなし滞在90日のルールとは?一時帰国しても復活しない?」
「ドイツ学生ビザ取得に必須!閉鎖口座とは?3つの開設方法と残高証明書取得までの流れ」
よければ、合わせて参考にしてみてください。